2012,02,22, Wednesday
いまさらですが、日本語フォント等の入れ替えを実行しました。
すでに日本語フォントは入れ替え済みでしたが、それのみですとボールド表示が
しないなどの支障があるのでボールドのフォントも入れ替えをすることにしました。
詳細は、書いたり、画像を張ったりはめんどいので、サイトの紹介で・・・・・
参考サイト
http://blog.hogehoge.com/2011/11/android.html
Type Freshでの入れ替え方法が記載されています。
http://pub.ne.jp/notfound/?entry_id=3185866
これも参考になるかな。
http://www.mizotake.com/index.php?e=99
使用したフォントはMigu 1C
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/
Type Fresh使用すれば特に難しい事はないとおもいます。
ちなみに、DroidSansJapanese.ttc 中華パッドのアンドロイドには入ってませんので
必ずrootをとって /system/fonts にコピーなりしないといけませんので。あしからず。
ICSとかは、これだけではだめですけど・・・・今回はジンジャーの話です。
すでに日本語フォントは入れ替え済みでしたが、それのみですとボールド表示が
しないなどの支障があるのでボールドのフォントも入れ替えをすることにしました。
詳細は、書いたり、画像を張ったりはめんどいので、サイトの紹介で・・・・・
参考サイト
http://blog.hogehoge.com/2011/11/android.html
Type Freshでの入れ替え方法が記載されています。
http://pub.ne.jp/notfound/?entry_id=3185866
これも参考になるかな。
http://www.mizotake.com/index.php?e=99
使用したフォントはMigu 1C
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/
Type Fresh使用すれば特に難しい事はないとおもいます。
ちなみに、DroidSansJapanese.ttc 中華パッドのアンドロイドには入ってませんので
必ずrootをとって /system/fonts にコピーなりしないといけませんので。あしからず。
ICSとかは、これだけではだめですけど・・・・今回はジンジャーの話です。
2012,02,22, Wednesday
生産していないような・・・・・3月まで待ってこなければキャンセルする予定
恐るべし旧正月休み。
恐るべし旧正月休み。
2012,01,28, Saturday
Vi40 中々こないです。
って 2月半ばまでこないんだろうな。
ネットで情報収集していても、全然情報がないので
本当に来るのか心配です。
って 2月半ばまでこないんだろうな。
ネットで情報収集していても、全然情報がないので
本当に来るのか心配です。
2012,01,13, Friday
今年も宜しくお願いします。
赤札では
別のタブレットで盛り上がっている今日この頃ですが、
今回は、10インチ(正確には、9.7インチ)のタブレットのONDA VI40を
予約しました。・・・・・・いつくるやら。
赤札では
別のタブレットで盛り上がっている今日この頃ですが、
今回は、10インチ(正確には、9.7インチ)のタブレットのONDA VI40を
予約しました。・・・・・・いつくるやら。
2011,12,31, Saturday
特に情報も無いのですが、
今年最後ということで、
今年は、激動の一年でしたが、来年は、良い年でありますように。
来年早々に中華パットで アンドロイド4.0 が乗っているものを購入予定です。
今年最後ということで、
今年は、激動の一年でしたが、来年は、良い年でありますように。
来年早々に中華パットで アンドロイド4.0 が乗っているものを購入予定です。
2011,12,26, Monday
2011,12,12, Monday
鼻毛鯖にメモリーを増設してみました。
どうせ乗せるなら、MAXにしてみようと言う事で16GB化(4GBx4枚)
結果は、問題にく起動しました。細かいチェックは全然してませんので安定性などは、未知数です。
増設したメモリーはこれ
TEAM
TED38192M1600C11DC (PC3-12800-4GBx2)
画像は気が向いたらアップします。
どうせ乗せるなら、MAXにしてみようと言う事で16GB化(4GBx4枚)
結果は、問題にく起動しました。細かいチェックは全然してませんので安定性などは、未知数です。
増設したメモリーはこれ
TEAM
TED38192M1600C11DC (PC3-12800-4GBx2)
画像は気が向いたらアップします。
2011,11,21, Monday
2011,11,18, Friday
2011,11,17, Thursday
無線LANカードをIntel Wireless WiFi Link 5100→ Advanced-N 6200に変更しました。
結果は、特に問題なく変更できました。
今回の変更理由は、WiFi Link 5100の発熱量大だった為であり
リンクスピード等の問題はまったく感じていませんでした。
Advanced-N 6200化で底面から伝わってくる温かさも軽減され多いに満足です。
nx6320では、ホワイトリスト削除BIOSを当てないと使用できませんのであしからず。
改造は、自己責任で。
結果は、特に問題なく変更できました。
今回の変更理由は、WiFi Link 5100の発熱量大だった為であり
リンクスピード等の問題はまったく感じていませんでした。
Advanced-N 6200化で底面から伝わってくる温かさも軽減され多いに満足です。
nx6320では、ホワイトリスト削除BIOSを当てないと使用できませんのであしからず。
改造は、自己責任で。
TOP PAGE △