2012,07,23, Monday
vi10 にファーム v1.4rc3を入れてみました。
結果は v1.1と比べると かなり快適に動きます。
ブラウザの反応が良くなった?
無線LAN側の読み込みが良くなった?
全体的な負荷が緩和されたのか?
詳細は不明ですが、快適な事は、変わりません。
詳細を知りたい方は2ch onda版を確認してください。
結果は v1.1と比べると かなり快適に動きます。
ブラウザの反応が良くなった?
無線LAN側の読み込みが良くなった?
全体的な負荷が緩和されたのか?
詳細は不明ですが、快適な事は、変わりません。
詳細を知りたい方は2ch onda版を確認してください。
2012,04,22, Sunday
原道N90 2コアモデル GPUは4核 って中華サイトで確認。↓
http://mid.pconline.com.cn/review/1204/2753309.html
いつ販売になる事やれ、販売されても
最初は、お祭りになって中々購入できないのだろうか。
http://mid.pconline.com.cn/review/1204/2753309.html
いつ販売になる事やれ、販売されても
最初は、お祭りになって中々購入できないのだろうか。
2012,04,21, Saturday
FW1.1を入れてみました。
特に変わった感じはなし。
さらに安定したのかな?
そういえば
1.1を入れた後、PC側から認識しなくなり焦ったり・・・・
ドライバを入れなおせば解決ですが。
何かが変化してる模様。
2コア 中華パット 販売にならないかな。心の叫び。
ルンバ購入しました。
家には、猫はいないので ルンバ猫はできませんが、
毎日、夜中にタイマーで掃除させて、朝にボックスを確認、
こんなにも・・・・・埃がを吸い取っているとは、そしてフィルターが目詰まりするとは
毎日ダストボックスとフィルターの清掃は欠かせません。
フィルターは マニュアルだと掃除機で吸い取って清掃しろと書いてありますが
カメラ用のブロアーを裏側から、かけてあげればOKです。
本格的にメンテナンスが必要になれば掃除機でメンテしよう。
だって掃除機をだすぐらいなら、ルンバ購入しないしだろうし。
情報
ルンバ780 アマゾンで 59800円で購入
国内正規品です。 プライムに入っているとたまに安く買える時があるだよね。
これでプライム分の会費の元を回収したかな。
特に変わった感じはなし。
さらに安定したのかな?
そういえば
1.1を入れた後、PC側から認識しなくなり焦ったり・・・・
ドライバを入れなおせば解決ですが。
何かが変化してる模様。
2コア 中華パット 販売にならないかな。心の叫び。
ルンバ購入しました。
家には、猫はいないので ルンバ猫はできませんが、
毎日、夜中にタイマーで掃除させて、朝にボックスを確認、
こんなにも・・・・・埃がを吸い取っているとは、そしてフィルターが目詰まりするとは
毎日ダストボックスとフィルターの清掃は欠かせません。
フィルターは マニュアルだと掃除機で吸い取って清掃しろと書いてありますが
カメラ用のブロアーを裏側から、かけてあげればOKです。
本格的にメンテナンスが必要になれば掃除機でメンテしよう。
だって掃除機をだすぐらいなら、ルンバ購入しないしだろうし。
情報
ルンバ780 アマゾンで 59800円で購入
国内正規品です。 プライムに入っているとたまに安く買える時があるだよね。
これでプライム分の会費の元を回収したかな。
2012,04,15, Sunday
2コアの中華パットがでるみたいです。
多分購入すると思います。
Vi10 FW1.1がでてます。
ダウンロードしたので入れ替えしてみます。
多分購入すると思います。
Vi10 FW1.1がでてます。
ダウンロードしたので入れ替えしてみます。
2012,03,12, Monday
Vi40が入荷されるらしい・・・
Vi10でだいぶ満足なので
資金を次のパッドの購入に充てるためにキャンセルしよう。
Vi10でだいぶ満足なので
資金を次のパッドの購入に充てるためにキャンセルしよう。
2012,03,11, Sunday
FW1.0でてます。入れましたが
なかなかよいです。
追加
Flash Playeもブラウザで動きますか・・・カクカク。・・・・
使用ブラウザは、Sleipnir Mobile for Android
他は試していません。
個人的な感じでは、WiFiも改善しているように感じます。
プレイのフル化も、某スクリプトで簡単にできますし、
日本語フォント導入もWin系標準フォントなら問題なしです。
なかなかよいです。
追加
Flash Playeもブラウザで動きますか・・・カクカク。・・・・
使用ブラウザは、Sleipnir Mobile for Android
他は試していません。
個人的な感じでは、WiFiも改善しているように感じます。
プレイのフル化も、某スクリプトで簡単にできますし、
日本語フォント導入もWin系標準フォントなら問題なしです。
2012,03,07, Wednesday
とりあえず画像でも



ファームアップは若干苦戦しました。
2ch のONDA版の住民の方に感謝
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:02:49.64 ID:iY+MYBdp
>>470
ありがとうございました!
Vi10精英版はこの手順で行けました。
+ (PC) LiveSuit.exeを実行
+ (PC) ウィザードをNoで消す
+ (PC) 一番左のボタンを押してイメージ選択
+ (PC) USBケーブルのPC側を挿入
+ (平板) 電源を切る(スリープではダメ)
+ (平板) メニューボタンを押す(押しっぱなし)
+ (平板) USBケーブルの平板側を挿入
+ (平板) 電源ボタンを高速で3連打
+ (PC) LiveSuitのダイアログが出る
+ (平板) メニューボタンを放す
+ (PC) フォーマットモードか選んで焼き上がりを待つ。2~3分かかります。
+ (平板) 焼き上がったら再起動されるのでUSBケーブルを抜く
追加
ONDA板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1325361507/
Vi10 精英版FW
http://www.onda.cn/Mp3/ProductInfo.aspx?ProductId=184 下裁
参考ページ
LiveSuit の使い方。
http://home.camepota.net/sasayaki/index.php?itemid=402
マッケート改めGoogle Playなどに必要かも。
http://bthehb.wordpress.com/
ファームアップは若干苦戦しました。
2ch のONDA版の住民の方に感謝
483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:02:49.64 ID:iY+MYBdp
>>470
ありがとうございました!
Vi10精英版はこの手順で行けました。
+ (PC) LiveSuit.exeを実行
+ (PC) ウィザードをNoで消す
+ (PC) 一番左のボタンを押してイメージ選択
+ (PC) USBケーブルのPC側を挿入
+ (平板) 電源を切る(スリープではダメ)
+ (平板) メニューボタンを押す(押しっぱなし)
+ (平板) USBケーブルの平板側を挿入
+ (平板) 電源ボタンを高速で3連打
+ (PC) LiveSuitのダイアログが出る
+ (平板) メニューボタンを放す
+ (PC) フォーマットモードか選んで焼き上がりを待つ。2~3分かかります。
+ (平板) 焼き上がったら再起動されるのでUSBケーブルを抜く
追加
ONDA板
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1325361507/
Vi10 精英版FW
http://www.onda.cn/Mp3/ProductInfo.aspx?ProductId=184 下裁
参考ページ
LiveSuit の使い方。
http://home.camepota.net/sasayaki/index.php?itemid=402
マッケート改めGoogle Playなどに必要かも。
http://bthehb.wordpress.com/
2012,02,26, Sunday
onda V10 精英版を購入しました。
私が購入した時点では、13500円だったのですが
今確認すると+1000円UPですね。
いろんな商売方法があると感じました。
現物は、まだ届いていないのでレビューは火曜日以降できる状況ならしようと考えています。
現状では ONDA Vi10精英版_V0.8版固件(适用于V1和V2版本机型)が最新みたいです。
とりあえず、
SDK
最新ファーム
http://bthehb.wordpress.com/
などをそろえ
V10がきたら書き換えを実施する予定
私が購入した時点では、13500円だったのですが
今確認すると+1000円UPですね。
いろんな商売方法があると感じました。
現物は、まだ届いていないのでレビューは火曜日以降できる状況ならしようと考えています。
現状では ONDA Vi10精英版_V0.8版固件(适用于V1和V2版本机型)が最新みたいです。
とりあえず、
SDK
最新ファーム
http://bthehb.wordpress.com/
などをそろえ
V10がきたら書き換えを実施する予定
2012,02,22, Wednesday
いまさらですが、日本語フォント等の入れ替えを実行しました。
すでに日本語フォントは入れ替え済みでしたが、それのみですとボールド表示が
しないなどの支障があるのでボールドのフォントも入れ替えをすることにしました。
詳細は、書いたり、画像を張ったりはめんどいので、サイトの紹介で・・・・・
参考サイト
http://blog.hogehoge.com/2011/11/android.html
Type Freshでの入れ替え方法が記載されています。
http://pub.ne.jp/notfound/?entry_id=3185866
これも参考になるかな。
http://www.mizotake.com/index.php?e=99
使用したフォントはMigu 1C
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/
Type Fresh使用すれば特に難しい事はないとおもいます。
ちなみに、DroidSansJapanese.ttc 中華パッドのアンドロイドには入ってませんので
必ずrootをとって /system/fonts にコピーなりしないといけませんので。あしからず。
ICSとかは、これだけではだめですけど・・・・今回はジンジャーの話です。
すでに日本語フォントは入れ替え済みでしたが、それのみですとボールド表示が
しないなどの支障があるのでボールドのフォントも入れ替えをすることにしました。
詳細は、書いたり、画像を張ったりはめんどいので、サイトの紹介で・・・・・
参考サイト
http://blog.hogehoge.com/2011/11/android.html
Type Freshでの入れ替え方法が記載されています。
http://pub.ne.jp/notfound/?entry_id=3185866
これも参考になるかな。
http://www.mizotake.com/index.php?e=99
使用したフォントはMigu 1C
http://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/
Type Fresh使用すれば特に難しい事はないとおもいます。
ちなみに、DroidSansJapanese.ttc 中華パッドのアンドロイドには入ってませんので
必ずrootをとって /system/fonts にコピーなりしないといけませんので。あしからず。
ICSとかは、これだけではだめですけど・・・・今回はジンジャーの話です。
2012,02,22, Wednesday
生産していないような・・・・・3月まで待ってこなければキャンセルする予定
恐るべし旧正月休み。
恐るべし旧正月休み。
TOP PAGE △